9件中 1 - 9 件を表示
【停電】停電復旧後もサービスが利用できない。対処方法を教えて。
停電復旧後も、サービスが利用ができない場合は、以下をお試しください。 <テレビサービス> ①専用チューナーのリセット ②専用チューナーの電源コンセントの抜き差し(※リセットで改善しない場合) <インターネット> ・機器の再起動 ※停電復旧後、15分程度お待ちいただいた後にお試しください。 <固定... 詳細表示
落雷が予想される場合は、機器故障を防ぐために、以下の対応をお願いします。 <ご注意> ・雷が発生している間は、絶対に電源コンセントに触れないでください。 ・感電のおそれがあり、大変危険です。 ■テレビサービス ・テレビ本体の電源コンセントを抜く ・チューナーの電源コンセントを抜く ■インター... 詳細表示
【変更】引落口座を別の口座に変更したい。手続き方法を教えて。
引落口座の変更方法は、次のいずれかです。支払い方法変更 ・WEBサイト受付後に、変更用紙を郵送(申込フォーム) ・電話受付後に、変更用紙を郵送 ・ケーブルテレビ窓口でお手続き ■持ちもの(窓口でお手続きの場合) ①顔写真付きの身分証明書 (例)運転免許証/マイナンバーカード等 ②通... 詳細表示
【変更】支払いクレジットカードを別のカードに変更したい。手続き方法を教えて。
支払いカードの変更方法は、次のいずれかです。 ・WEBサイト受付後の郵送(申込フォーム) ・電話受付後の郵送 ・ケーブルテレビ窓口でお手続き ■持ちもの(窓口でお手続きの場合) ①顔写真付きの身分証明書 (例)運転免許証/マイナンバーカード 等 ②クレジットカード ■ご参考 ... 詳細表示
【再起動】貸出機器(ONU)と無線ルーター(Wi-Fi)のリセット方法を教えて。
貸出機器(ONU)と無線ルーター(Wi-Fi)のリセット方法は、次のとおりです。 【手順】 1.「貸出機器(ONU)」の電源コードを抜く 2.「無線ルーター(Wi-Fi)」の電源コードを抜く 3. 電源コードを抜いたまま「2分ほど」待つ 4.「貸出機器(ONU)」の電源を入れる 5.「2分ほど」待... 詳細表示
【操作】専用チューナーのリモコンでチャンネル切替ができない。対処方法を教えて。
専用チューナーのリモコンで、チャンネル切替ができない場合は、以下をお試しください。 1.「入力切替」ボタンを押す リモコンの「入力切替」ボタンを押して、チューナーの入力が正しいか確認してください。 入力が間違っている場合、正しい入力に切り替えることで解決する可能性があります。 2. チュー... 詳細表示
【操作】CATV WEBメールのログイン方法を教えて。(Cloud Mail)
■ログインの前に… お手元に「メールアドレス登録証」をご用意ください。 ※書類の再発行をご希望の場合はこちら 【手順】 1. CATV WEBメールのログイン画面にアクセス 2.「メールアカウント」欄に、「ご利用のメールアドレス(@cc9.ne.jp)」を入力 3.「メールアカウントパス... 詳細表示
【電源】テレビ専用チューナーの電源ボタンがオレンジ色のままで映らない。対処方法を教えて。
テレビ専用チューナーの電源ボタンがオレンジ色のままで、映像が表示されない場合は、チューナーのリセットをお試しください。 リセット方法は、機種によって異なります。(以下は一部の例です) <型番の調べ方> ・Panasonic製の場合 チューナーの正面に「Panasonic」というロゴがあります。 ... 詳細表示
ご利用料金は、マイページよりご確認できます。 ■マイページログインについて ログインには「お客様コード(アカウントID)」と「パスワード」が必要です。 ※ご契約時にお渡ししている「マイページ登録証」に記載されています。(見本 ) ■ご参考 各サービスの詳細な利用明細は、専... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示