【NHK】NHKのBSデジタル放送を選局中にメッセージが表示される理由を教えて。
NHKのBSデジタル放送を選局中に、「受信契約のお願い」「受信器設置のご連絡のお願い」などのメッセージが表示される場合があります。 これは衛星契約の確認ができていない場合に、NHKが表示するメッセージです。 メッセージの消去方法は以下の通りです。 -------------------------... 詳細表示
【テレビ】家の中の全てのテレビが映らない(映りが悪い)。対処方法を教えて。
家の中の全てのテレビが映らない(映りが悪い)場合は、以下をご確認ください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 【対処方法】 ①障害・メンテナ... 詳細表示
【録画】市販の録画機器で、LAN録画やLANダビングができる機器を教えて。
JLabs SPEC-020(一般社団法人日本ケーブルラボが策定した仕様)に準じたDLNA対応機器であれば 利用可能です。 以下のページで、最新の対応機器をご確認ください。 JLabs仕様認定製品一覧(外部サイト) ■ご参考 4K放送の番組を、LAN録画・LANダビングすることはできません。... 詳細表示
はい。そのままご利用できます。 専用チューナーは、内部の熱を逃がす構造になっているため、上面が多少熱くなることがあります。 この状態は正常であり、品質や性能には問題ございません。 ■ご注意 以下のような異常が見られる場合は、ただちに使用を中止し、 チューナーの電源を抜いて弊社までご連絡ください。... 詳細表示
CATV専用デジタルチューナー(STB)があるテレビに、エラーコード「E100」「E101」「E102」が表示されていて映像が映りません。
テレビ画面上に以下のようなエラーメッセージ・エラーコードが表示されている場合、CATV専用デジタルチューナー(STB)本体に挿入されているB-CASカード・C-CASカードで通信障害が発生しているおそれがあります。 ●エラーメッセージ 「B-CAS(C-CAS)カードを正しく挿入してください」など ●エ... 詳細表示
「LAN録画」と「内蔵/外付けHDD録画」を同時に行うことはできますか?
CATV専用デジタルチューナー(STB)の機種によって異なります。 以下をご確認ください。 <LAN録画・内蔵/外付けHDD録画 同時に録画可能な機種> ●デジタルS TZ-LT1000BW TZ-LT1500BW TZ-LT400PW BD-V570 ●デジ録W TZ-HT3000... 詳細表示
テレビまたは録画機とCATV専用デジタルチューナー(STB)を接続する方法を教えてください。
テレビまたは録画機と、CATV専用デジタルチューナー(STB)の接続方法については、以下のいずれかの方法でご確認ください。 ①購入されたテレビ・録画機の取扱説明書を確認する。 ②STBの取扱説明書または接続図を確認する。 解決しない場合は、弊社までお問い合わせください。 場合によっては、メンテ... 詳細表示
デジ録DVD・デジ録ブルーレイでダビングしたディスク(DVD)が他の機器で再生できません。
デジ録DVD・デジ録ブルーレイでダビングしたディスク(DVD)が他の機器で再生できない場合、以下の理由が考えられます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------... 詳細表示
【テレビ】音声は聞こえるが、映像が映らない。対処方法を教えて。
音声は聞こえるが、映像が映らない場合は、以下をお試しください。 ①「消音」になっていませんか? STBのリモコンにある「消音」ボタンを押すと解除することができます。 ②配線に抜け・緩みはありませんか? テレビとチューナーをつないでいる「映像・音声用ケーブル」に抜け・緩みがないかご確認ください。... 詳細表示
【テレビ】エラーコード「E203」「放送を休止しています」が表示されて映らない。対処方法を教えて。
以下の手順をお試しください。 ①「番組表」を確認 ・リモコンの[番組表]ボタンを押す。 ・選局中のチャンネルに「放送休止」の表示がないか確認する。 ・放送休止中のチャンネルを選択していた場合は、他のチャンネルに切替をする。 ②テレビ専用チューナー(STB)のリセット ・放送休止中のチャンネルで... 詳細表示
33件中 11 - 20 件を表示