【テレビ】画面が真っ暗で、音声も聞こえない。対処方法を教えて。(チューナーがついているテレビ)
「テレビ画面が真っ暗で音声も聞こえない」または「映像が乱れている」場合は、 以下をお試しください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ★対... 詳細表示
CATV専用デジタルチューナー(STB)があるテレビに、エラーコード「E100」「E101」「E102」が表示されていて映像が映りません。
テレビ画面上に以下のようなエラーメッセージ・エラーコードが表示されている場合、CATV専用デジタルチューナー(STB)本体に挿入されているB-CASカード・C-CASカードで通信障害が発生しているおそれがあります。 ●エラーメッセージ 「B-CAS(C-CAS)カードを正しく挿入してください」など ●エ... 詳細表示
【テレビ】画面に「シャットダウンしますか?」の表示が出てきた。対処方法を教えて。
テレビ画面に「電源を切る」「シャットダウンしますか?」の表示が出たときの対処方法は、 以下のとおりです。 【手順】 1.「リモコン」の左右キー(◀▶)で「キャンセル」を選択する 2.「決定」ボタンを押す 以上で、操作は完了です。 ■ご参考 「シャットダウンしてしまい、リモコンで電源が... 詳細表示
【テレビ】リモコン1つでテレビとCATV専用デジタルチューナー(STB)を操作したい
次の2つの設定をすれば、CATV専用デジタルチューナー(STB)のリモコン1つでテレビの操作ができるようになり、 より便利に使うことができます。 【設定①】チューナーとテレビの電源連動設定 ■電源連動設定とは? →電源連動設定をすると、チューナー専用のリモコンの電源ボタンの操作だけで、 テレビ... 詳細表示
【テレビ】ケーブルテレビのチューナーでYouTubeを見る方法を教えて。
ケーブルテレビ専用チューナーでYouTubeを見る方法は、以下のとおりです。 【Panasonic製の場合】 1. リモコンの「アプリ」ボタンを押す 2. 上下左右キーで、「YouTube」を選択 3. 「決定」ボタンを押す 【Technicolor (テクニカラー) 製の場合】 ... 詳細表示
テレビのチャンネル再設定(初期スキャン)の方法を教えてください
新しいテレビを購入した場合や、他の地域から持ってきたテレビを接続した場合は、チャンネル周波数の再取得が必要です。 ※お使いのテレビメーカー・機種によって操作手順が異なる場合があります。 HITACHI「Wooo」 ①「メニュー」を押し、【各種設定】→【初期設定】を選択。 ②【受信設定(地上デジタル)】を... 詳細表示
【テレビ】音声は聞こえるが、映像が映らない。対処方法を教えて。
音声は聞こえるが、映像が映らない場合は、以下をお試しください。 ①「消音」になっていませんか? STBのリモコンにある「消音」ボタンを押すと解除することができます。 ②配線に抜け・緩みはありませんか? テレビとチューナーをつないでいる「映像・音声用ケーブル」に抜け・緩みがないかご確認ください。... 詳細表示
テレビ専用チューナー(STB)がフリーズしている可能性があります。 チューナーのリセット(再起動)をお試しください。 リセット方法はこちら ■ご注意 ・番組録画中にリセットを行うと、録画が中断されます。 ・リセットを実行しても、録画予約や録画済みの番組が削除されることはありません。 詳細表示
テレビとCATV専用デジタルチューナー(STB)を配線する方法を教えてください
テレビとCATV専用デジタルチューナー(STB)の配線方法を映像でご案内いたします。 ご利用のチューナーをお選びください。 ※チューナー(STB)の機種が異なる場合でも、同様の配線方式です。 ●テクニカラーBD-570・BD-5700 ●ケーブルプラスSTB-2 ■ご参考 ・家中のテレビでBS... 詳細表示
外付けハードディスク(HDD)はどのくらいの容量まで対応していますか?
外付けハードディスク(HDD)の対応容量は、ご利用のSTBにより異なります。 詳しくは、以下の表をご覧ください。 <STBごとの外付けハードディスク対応容量> 詳細表示
33件中 11 - 20 件を表示