• No : 10588
  • 公開日時 : 2025/03/06 17:40
  • 更新日時 : 2025/06/27 15:38
  • 印刷

【電源】テレビ専用チューナーの電源ボタンがオレンジ色のままで映らない。対処方法を教えて。

回答

テレビ専用チューナーの電源ボタンがオレンジ色のままで、映像が表示されない場合は、チューナーのリセットをお試しください。

リセット方法は、機種によって異なります。(以下は一部の例です)

<型番の調べ方>
・Panasonic製の場合
 チューナーの正面に「Panasonic」というロゴがあります。
 そちらの下(もしくは横)にある"TZ"から始まる英数字が型番です。

・Technicolor製(テクニカラー)の場合
 チューナーの正面左上に「Technicolor」というロゴがあります。
 正面右下にある"BD"から始まる英数字が型番です。

・ケーブルプラスSTB-2の場合
 チューナーの正面に”HDMI”と記載があります。




 ■Technicolor(テクニカラー) 製  BD-V570 / 5700R
  ①本体正面「左端」のリセットボタンを押す
  ②1分ほど待つ
  ③本体正面に「時計表示(--:--)」が出たら、「電源ボタン」を押す

  

 
 ■Panasonic製 TZ-LT1500BW / TZ-HT3500BW
  ①本体正面のリセットボタンを押す
  ②1分ほどで、自動で電源がつく

  

 
 ■ケーブルプラスSTB-2 C02AS5
   ①本体正面「右端」のリセットボタンを押す
   ②1分ほどで自動で電源がつく
  
   

 


※上記以外の機種ついては、こちらのページをご確認ください。