【テレビ】専用チューナーに挿入されているカード(B-CAS/C-CAS)を紛失した。対処方法を教えて。
カード (B-CAS/C-CAS)を紛失した場合は、弊社までお問い合わせください。 ■ご参考 ・メンテナンス担当がご訪問の上、カードの再発行と再設定を行います。 ・費用:5,500円 (税込) 詳細表示
【CASカード】専用チューナーのCASカード番号の確認方法を教えて。
専用チューナーのCASカード番号の確認方法はこちら お客様がお使いの機種をお選び下さい。 詳細表示
CATV専用デジタルチューナー(STB)があるテレビのEPG(電子番組表)に番組情報が表示されません。
CATV専用デジタルチューナー(STB)があるテレビでEPG(電子番組表)に番組情報が表示されない場合、以下のような理由でSTBが更新信号を受信できていないおそれがあります。 <EPGが表示されない原因> ・テレビを長期間視聴していなかった。 ・STBの電源を長期間切っていない。 ・STBの電源コンセ... 詳細表示
「冷却ファンの動作音」が原因です。 専用チューナー本体には、内部の温度を下げるための冷却ファンが搭載されています。 そのため、特に夜間など周囲が静かな環境では、ファンの風切り音が聞こえることがあります。 これは通常の動作音であり、故障ではありません。 ■ご注意 以下の場合、風切り音が大きくなるだ... 詳細表示
他県の県域テレビを視聴する方法は、以下のとおりです。 【手順】 1. ケーブルテレビの貸出リモコンで「地上」ボタンを押す 2. チャンネルボタン「3」を押す 3. チャンネル選局ボタン「▲」を押す 4. 視聴したいチャンネルが映るまで「▲」ボタンを繰り返し押す 以上で、操作は完了です。 ... 詳細表示
はい。そのままご利用できます。 専用チューナーは、内部の熱を逃がす構造になっているため、上面が多少熱くなることがあります。 この状態は正常であり、品質や性能には問題ございません。 ■ご注意 以下のような異常が見られる場合は、ただちに使用を中止し、 チューナーの電源を抜いて弊社までご連絡ください。... 詳細表示
【ラジオ】ケーブルテレビの電波でFM放送を聴く方法を教えて。
ケーブルテレビの電波でFM放送を聴くには、 「同軸ケーブル(アンテナ線)を接続できる」+「FMチューナーが内蔵されている」ラジオが必要です。 ■FM放送の聴き方 ・ラジオとアンテナ端子(壁端子)を、同軸ケーブルで接続してください。 ■ご参考:ケーブルテレビの電波でFM放送を聴... 詳細表示
外付けハードディスク(HDD)はケーブルテレビで販売していますか?
外付けハードディスク(HDD)は、ケーブルテレビでも販売しております。 こちらでご確認頂けます。 ※機種や価格などは時期により異なります。 また、市販されている外付けハードディスクも利用可能です。 ※機種により利用できない場合があります。 詳細表示
【再起動】CATVデジタルチューナー(STB)のリセット方法を教えて。
テレビ専用チューナーのリセット方法は、以下のとおりです。 ■Technicolor(テクニカラー)製 BD-V570 / 5700R ①本体正面「左端」のリセットボタンを押す ②1分ほど待つ ③本体正面に「時計表示(--:--)」が出たら、「電源ボタン」を押す ... 詳細表示
デジ録DVD・デジ録ブルーレイでダビングしたディスク(DVD)が他の機器で再生できません。
デジ録DVD・デジ録ブルーレイでダビングしたディスク(DVD)が他の機器で再生できない場合、以下の理由が考えられます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------... 詳細表示
33件中 1 - 10 件を表示