【設定】J-SAFE(セキュリティソフト)のインストール方法を教えて
「J-SAFE」のご利用方法・サポートはこちら(J-SAFEのページに移動します) ■ご参考 ・J-SAFEはパソコンやスマホなど、あわせて5台までインストールできます。 ・J-SAFEを利用するには、お申し込みが必要です。 ・月額料金:440円 (税込) →お申し込みフォーム ... 詳細表示
【Wi-Fi設定】iPhone、iPadに無線接続をしたい。設定方法を教えて。
設定方法はこちらをご覧ください。 ■ご参考 「SSID(ネットワーク名)」と「暗号化キー(パスワード)」の記載例 詳細表示
インターネットの接続方式は「DHCP接続」です。 そのためインターネット接続を行う際に、ID・パスワードの入力は必要ございません。 ■ご参考 一部の対応集合住宅で取り扱っているVDSL方式のみ「PPPoE接続」です。 ※ご加入時に、接続用のアカウントとパスワードの情報を配布いたします。 詳細表示
【PC】ネット利用中に「システム警告」「ウイルス感染」のメッセージが出た。消し方を教えて。
インターネットを利用中に、「システム警告」という画面が出ることがあります。 これは「悪質な詐欺警告」であり、ウイルス感染や故障ではございませんのでご安心ください。 ※画面に表示される電話番号には、絶対に電話をかけないでください (「詐欺の窓口」です) <対処方法①> ・キーボードで「Ctrl」+「W... 詳細表示
【Wi-Fi設定】パソコンにWi-Fiをつなぎたい。設定方法を教えて(Windows10)
PCの無線LAN(Wi-Fi)の設定方法はこちらをご覧ください。 ※また、SSID(電波の名前)・パスワード(暗号化キー)はお手持ちの無線ルーターに記載があります。 無線ルーターの背面・底面をご確認ください。 詳細表示
特定のサイトだけつながらない場合は、以下をお試しください。 ・別の端末で試す 他のスマホやパソコンでアクセスできるか確認 ・Wi-Fiを切り替える スマホの場合、モバイルデータ(4G/5G)に変更してつながるかを確認 ・「貸出機器(ONU)」と「無線ルーター(Wi-Fi)」の再起動 ... 詳細表示
【Wi-Fi設定】iPhone/iPadにWi-Fiをつなぎたい。設定方法を教えて。
設定方法は、次のとおりです。 ■SSIDとパスワード(暗号化キー)を確認する 無線ルーター(Wi-Fiの機械)に記載されている、 「SSID(ネットワーク名)」と「パスワード(暗号化キー・KEY)」を確認してください。 ■iPhone/iPadでWi-Fi設定をする 【手順】 ... 詳細表示
【Wi-Fi設定】スマホにWi-Fiをつなぎたい。設定方法を教えて(Androidスマホ)
設定方法は、次のとおりです。 ■SSIDとパスワード(暗号化キー)を確認する 無線ルーター(Wi-Fiの機械)に記載されている、 「SSID(ネットワーク名)」と「パスワード(暗号化キー・KEY)」を確認してください。 ■スマホでWi-Fi設定をする 【手順】 1.「ホーム画面... 詳細表示
【Wi-Fi設定】SSID(ネットワーク名)は「2.4GHz」か「5GHz」かどちらを選んだら良いか教えて。
無線LAN(Wi-Fi)の周波数帯には、主に 「2.4GHz」 と 「5GHz」 の2種類があります。 使用する環境や目的に応じて選択をしてください。 ■2.4GHzの特徴 長所 電波が広範囲に届きやすく障害物(壁や床など)を越えやすい 短所 混雑しやすく、他の機器(電子レンジ、Bluetoo... 詳細表示
【テレビ】ケーブルテレビのチューナーでYouTubeを見る方法を教えて。
ケーブルテレビ専用チューナーでYouTubeを見る方法は、以下のとおりです。 【Panasonic製の場合】 1. リモコンの「アプリ」ボタンを押す 2. 上下左右キーで、「YouTube」を選択 3. 「決定」ボタンを押す 【Technicolor (テクニカラー) 製の場合】 ... 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示