【再起動】貸出機器(ONU)と無線ルーター(Wi-Fi)のリセット方法を教えて。
貸出機器(ONU)と無線ルーター(Wi-Fi)のリセット方法は、次のとおりです。 【手順】 1.「貸出機器(ONU)」の電源コードを抜く 2.「無線ルーター(Wi-Fi)」の電源コードを抜く 3. 電源コードを抜いたまま「2分ほど」待つ 4.「貸出機器(ONU)」の電源を入れる 5.「2分ほど」待... 詳細表示
【操作】全ての端末(スマホ・パソコン等)でインターネットにつながらない。対処方法を教えて。
インターネットにつながらない場合の対処方法は、以下のとおりです。 ■「貸出機器(ONU)」「無線ルーター(Wi-Fi)」「ご利用端末(スマホ/パソコン等)」の再起動 【手順】 1.「貸出機器(ONU)」の電源コードを抜く 2.「無線ルーター(Wi-Fi)」の電源コードを抜く 3. 電源コードを... 詳細表示
【接続方式】ひかりネットは「IPv6アドレス」に対応しているか教えて。
はい。「ひかりネット」サービスは「IPv6アドレス」に対応しています。 ■対象サービス ・ひかりネット IPv6アドレスが利用可能な端末、接続先ではIPv6アドレスによる通信が優先され、 それ以外はIPv4アドレスによる通信を行います。 ■ご参考 ・当社では、IPv4とIPv6の両方... 詳細表示
【ネット】インターネットの速度が遅い(途切れる)。対処方法を教えて。
インターネットの速度が遅い(途切れる)場合は、 「貸出機器(ONU)」と「無線ルーター(Wi-Fi)」の再起動をお試しください。 →再起動手順 再起動で改善しない場合は、以下をご確認ください。 ■ Wi-Fiの接続距離や障害物 ルーターから遠い位置や、壁や家具などの障害物があると信号が弱ま... 詳細表示
以下のような際に必要な配線方法を、動画でご案内しております。 ・無線ルーターを新しく購入した ・現在使用している無線ルーターを別のものへ取り換えたい ●配線方法の動画 →こちらをクリックしてください。 ------------------------------------------... 詳細表示
【設定】ルーター(Wi-Fiの機械)を買い替え後、ネットにつながらない。対処方法を教えて。
ルーター(Wi-Fiの機械)を交換後にネットにつながらない場合は、以下をお試しください。 ■配線・端子の確認 「貸出機器(ONU)」と「ルーター」をLANケーブルでつなぐ ・「貸出機器(ONU)」差込口の[LAN1]または[UNI1]にケーブルを挿す ・「ルーター」差込口の[WAN]または[INTERN... 詳細表示
インターネットの接続方式は「DHCP接続」です。 そのためインターネット接続を行う際に、ID・パスワードの入力は必要ございません。 ■ご参考 一部の対応集合住宅で取り扱っているVDSL方式のみ「PPPoE接続」です。 ※ご加入時に、接続用のアカウントとパスワードの情報を配布いたします。 詳細表示
特定のサイトだけつながらない場合は、以下をお試しください。 ・別の端末で試す 他のスマホやパソコンでアクセスできるか確認 ・Wi-Fiを切り替える スマホの場合、モバイルデータ(4G/5G)に変更してつながるかを確認 ・「貸出機器(ONU)」と「無線ルーター(Wi-Fi)」の再起動 ... 詳細表示
【Wi-Fi設定】SSID(ネットワーク名)は「2.4GHz」か「5GHz」かどちらを選んだら良いか教えて。
無線LAN(Wi-Fi)の周波数帯には、主に 「2.4GHz」 と 「5GHz」 の2種類があります。 使用する環境や目的に応じて選択をしてください。 ■2.4GHzの特徴 長所 電波が広範囲に届きやすく障害物(壁や床など)を越えやすい 短所 混雑しやすく、他の機器(電子レンジ、Bluetoo... 詳細表示
【Wi-Fi設定】スマホにWi-Fiをつなぎたい。設定方法を教えて(Androidスマホ)
設定方法は、次のとおりです。 ■SSIDとパスワード(暗号化キー)を確認する 無線ルーター(Wi-Fiの機械)に記載されている、 「SSID(ネットワーク名)」と「パスワード(暗号化キー・KEY)」を確認してください。 ■スマホでWi-Fi設定をする 【手順】 1.「ホーム画面... 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示